高校になると、「赤点」という制度を耳にする機会が増えます。
テストでかなり悪い点数を取ると赤点になってしまいますが、
- そもそも赤点とは何なのか
- 赤点を取ったときの対処法
について、今回は説明していきます。
元予備校講師の営業マンです。
高校の非常勤講師、学習塾・予備校の講師の経験を活かして大学受験に関する記事を執筆しています。
赤点によって留年危機を迎えている場合、担任の先生や保護者の方と相談するのが一番です。
赤点とは何か
赤点とは、つまり「落第点」のことです。
平均点の3分の1以下の点数を赤点と呼ぶ。
なんて方もいますが、実際、赤点の基準は高校や教科によって異なるというのが事実です。
- 「〇〇点以下は赤点」(絶対評価)
- 「平均点の〇割以下は赤点」(相対評価)
というように、高校によって基準は異なるのです。
とくに、進学校か否かによって赤点の基準は大きく異なります。
定期テストは赤点を避けよう
テストにもいろいろな種類があります。
例えば、大学受験のためにベネッセや河合塾が実施する『模擬試験』があります。
- 『進研模試』
- 『河合模試』
- 『駿台模試』
- 『W合格模擬』
などが有名ですね。
これらの模擬試験は、どんなにひどい点数をとっても赤点にはなりません。
模擬試験の点数は高校の評定に全く関わらないからです。
また、試験範囲が「習ったところまで」になることが多い『実力テスト』も、
事前に告知がなければ評定に関わらないことが多いです。
しかし、中間テストや期末テストといった『定期テスト』は話が別です。
『定期テスト』は評定に影響しますから、定期テストで赤点を取り続けた場合は留年になってしまう可能性もあります。
定期テストで赤点を取ってしまったらヤバイ。
これは覚えておきましょう。
赤点で留年するパターン
定期テストは年に数回行われます。
三学期制なら年に5回、二学期制なら年に4回が普通です。
ということは、一つのテストで赤点をとっても、残りの4回か5回で挽回すれば留年は回避できるのです。
留年に関わるほどの問題となるのは、赤点を一度とることではなく、通年で赤点を取り続けることなのです。
赤点が続くとやばいです。対策をとりましょう。
赤点を取ったらどうしたらいい?
もし赤点を取ってしまった場合、まずは「その学年で受けた定期テストの点数」を思い出しましょう。
自分で点数を控えていないときは担任の先生に確認するか、
高校側で出す得点通知表などのような成績告知の書類を探し出しましょう。
次に、
「今までに取った点数が、全体の平均点とどのくらいの差があるか」
を確認しましょう。
平均点以上を2~3回とっていて今回だけ赤点だった。
という場合は、通年で赤点になる可能性は極めて低いです。
どうして今回だけ赤点だったのか原因を分析し、次回には必ず赤点を回避できるよう対策しましょう。
一方、
これまで一度も平均点を越えておらず、赤点もしくは赤点スレスレの点数を取り続けている人はピンチです。
最終的な評定が確定する前に自分から動き出す必要があります。
まずは、担任の先生に相談しましょう。
テストがすべて返却されていれば、赤点になるかどうか予想がつきます。
明らかに「マズイ」ときは、担任の先生から呼ばれることも多いでしょう。
その場で話し合った内容や指示に従って行動することです。
赤点に対する主な救済措置
(1)追試験
赤点の救済措置として、もっとも知られているのが『追試験』です。
これで基準点以下だった場合は、留年がまず確定してしまいます。
しっかりと気合を入れて勉強し、何とか留年を回避しましょう。
(2)補習授業
赤点対象者のために、春休みなどに行われる補習授業です。
補習授業と追試験が組み合わさるケースもあります。
もし、補習授業だけならとてもラッキーです。
その補習授業に出ておけば留年は回避できます。
しかし、油断することなく補習授業内で出された課題については確実に提出しましょう。
また、補習と追試験が組み合わさっている場合は、補習授業を必死に受けましょう。
追試験の問題が、補習授業で解いた問題から出題されることが多いからです。
分からなければ、先生や友達に聞いて確実なクリアを目指しましょう。
そもそも赤点を取らないためには
脱赤点のためには、テストの点数を上げるのが一番ですが、
テストに自信がなければ、平常点を上げるように努力するべきです。
平常点をどのくらい見てくれるかは高校によって異なります。
学校の先生から見れば、
毎日休まず、課題も毎回しっかり出している生徒が赤点をとってしまったときは、
何とかして留年を回避させる手助けをしてあげたい
と、より強く思うものです。
こういう時に日ごろの態度がものをいいます。
ただし、進学校の場合は点数に重きを置くことが多く、しかも、平均点が高くなりがちです。
進学校で赤点を取り続けた場合は、留年回避は難しくなるかもしれません。
そうならないためにも、授業中に寝たりせず、日ごろの勉強をしっかりしましょう。
僕も進学校出身で、数学や物理で赤点を計5回以上とった経験があります。
赤点をとると焦りますし、めちゃくちゃ恥ずかしいですが、
高校を卒業してしまえば、かならず笑い話にできます。
平均以上を目指してテスト勉強をするか、
友達や先生に話を聞いてもらうのがいいと思います。
今はオンライン学習がおすすめ
自習で成績が伸びない!
決まった時間に塾に行くのが嫌だ。
という方は、ぜひオンライン学習を活用してみてください。
特に、『全統模試』で有名な河合塾の『河合塾ONE』はおすすめです。
河合塾ONEは、スキマ時間に自由に利用でき、しかもAIが生徒にもっとも合った教材を提案してくれます。もちろん、分からない問題を聞ける先生もちゃんといます。
正直、ただ塾に行っても成績は上がりづらいです。大事なことは問題集を2周以上解くなどの反復勉強です。
塾のメリットといえば自習室ですが、コロナ禍で利用を制限されているところが多いですので、
分からない問題を聞いたり、今後の勉強の方針を相談するためにオンライン学習を選ぶのは非常におすすめです。
無料でお試しできるので、ぜひ経験としてオンライン学習にも挑戦してみてください。