近畿大学の魅力とメリットとは?法学部の卒業生が教えます!

近畿大学の魅力とメリットとは?法学部の卒業生が教えます!

あなたが大学を選ぶ基準は何ですか?

  • 大学卒業後の進路?
  • 合格出来そうな偏差値か?
  • 大学のブランド?

どの大学も良く見えたり、悪く思えてしまったり、考えることがたくさんあって迷ってしまいますよね。

しかし、そんな中で「志願者数5年連続日本一」を達成したのが近畿大学です。

近畿大学を志願する学生が多いことには理由があります。

それは、近畿大学が受験生にとって魅力的であり、世の中からは評価されている大学だからです。

今回は卒業生の私が、近畿大学と近畿大学法学部の魅力についてお教えします!

近畿大学、近畿大学法学部に興味を持っている受験生の皆さんは是非、参考にしてくださいね!

 

目次(もくじ)

近畿大学法学部に入る3つのメリット

メリット1:幅広い進路!公務員就職人数は学内No.1!

近畿大学法学部に進学するメリットとして、卒業後の進路の選択肢の多さが挙げられます。

民間企業では、平均年収日本一のキーエンス、メガバンクなど。

公務員では、市役所だけではなく各省庁への進路実績もあります。

進学では、一ツ橋大学法科大学院や同志社大学法科大学院への実績があります。

民間、公務員、法曹、卒業後の進路は多岐に渡ります。

 

また、近畿大学は卒業生が多い大学なので就職後に「上司も先輩も近大生」なんて会社も多くあり、大学話に花が咲く、といった場面も少なくありません。

ちなみに、近畿大学には教育学部はありませんが「教職課程」という選択課程がありますので、小中高の教員を目指すこともできます。

「就職なんて先のことで分からないよ」という学生も、4年間の大学生活を通して自分にぴったりの進路を選べるだけの選択肢があります。

なお、一例ですが卒業後の進路実績としては以下の様な実績があります。

■民間企業:

  • 金融:三菱東京UFJ銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、りそなホールディングス、その他地方銀行など
  • 卸売・小売:キーエンス、リコージャパン、ヤンマーエネルギーシステム、帝人フロンティアなど
  • マスコミ・広告:サイバーエージェント、リクルートジョブズ、新日本海新聞社、南海放送など
  • IT:楽天、ソフトバンクグループ、NTTデータビジネスソリューションズなど

■公務員:

  • 財務省国税庁東京国税局
  • 法務省大阪地方検察庁
  • 防衛省職員、
  • その他市役所、県警、消防など

■進学:

  • 近畿大学大学院/法科大学院
  • 一ツ橋大学法科大学院
  • 北海道大学法科大学院
  • 同志社大学法科大学など

これだけ多くの選択肢がある大学です。

私も就職活動が始まる前には、法科大学院への進学か民間への就職か大いに悩みました。

しかし、これだけ多岐に渡る進路実績を支えられるだけの蓄積が大学にあります。

構内のキャリアセンターでは履歴書の添削から面接対策までしてくれますし、多くの先輩方が社会で活躍してくれているので、学内での募集もかなりの件数があります。

 

メリット2:スペシャリストを目指す!充実した専門講座

近畿大学は「実学教育」を建学の精神とする大学です。

どんな知識も知っているだけでは役に立ちません。

在学中にも「実学として社会で活かすことが出来てこその学問である」という趣旨の話を聞く機会も少なくはないでしょう。

そんな近畿大学だからこそスペシャリストを育成する専門講座も充実しています。

日中の講義が終わってから構内で開催される専門講座。

同じ志を持つ仲間同士で切磋琢磨しながら学ぶことが出来ます。

 

法曹(裁判官、検察官、弁護士)を目指す方向けには、司法試験研修所・法科大学院適正試験対策講座があります。

また法曹関係以外でも、司法書士試験対策講座・税理士試験対策講座・社会保険労務士試験対策講座など、それぞれの難関資格の取得を目指す学生向けの講座が用意されています。

特に司法試験研修所は法律を学ぶ環境がとても整っているため、法律家になりたい皆さんに強くオススメします。

 

さらに、近畿大学の教授だけではなく、外部の弁護士の先生と接する機会もとても多いです。

「勉強」だけでなく、学生の内から弁護士の先生と飲み会をするような機会も多いので、ざっくばらんに業界のあれこれや受験のノウハウを聞いたりすることもできるかもしれません。

ちなみに、司法試験研修所に入所した私の友人は、そこで紹介してもらった弁護士事務所でアルバイトをしながら勉強を教わっていました。

 

メリット3:最新の設備で学ぶ!整った施設と環境

キーワードは「近大をぶっ壊す。」

法学部がある近畿大学東大阪キャンパスは、今まさに大改造の真っ最中です。

その予算はなんと400億円。

東京スカイツリーの建築費と同じくらいの金額です。

この莫大な予算を使って24時間利用可能な図書館棟をはじめとする最新の設備を整備中です。

法学部も2016年に新校舎へと引っ越しました。

英語村E3(e-cube)という、ネイティブの方が常駐している語学施設も開放されています。

出来たばかりのきれいな校舎でキャンパスライフを送れるのも、近畿大法学部のメリットです。

 

受験生へのエール

近畿大学はとてもパワフルな大学です。

受験業界では「関関同立」に次ぐ「産近甲龍」に入っている近畿大学。

それが今、あの手この手で「固定観念をぶっ壊して」前に進み続けています。

例えば、Amazonに教科書ストアがあるような大学です。

そんな大学は他にありません。

東大阪キャンパスだけで2万人を超える学生を擁する大学ですから、教科書だけでも年間数億円のビジネスが出来上がります。

 

また、クロマグロの完全養殖成功から、民間企業と合同でブランディングに成功した「近大マグロ」も有名ですね。

近畿大学には「社会に先んじて、新たな世界を作り出し進み続ける」パワフルさがあります。

「固定観念をぶっ壊す」大学だからこそ、やりたいことを、はっちゃけて出来ちゃうような環境がある大学だと思います。

これからどんどん上り調子で上がっていくでしょう。

すでに将来の夢がある受験生の皆さんも、夢も目標も何も無いという受験生の皆さんも。

目標に向けて、あるいは今の自分の殻を破る出会いが待っているはずです!

大学受験の参考書はプロに買取査定してもらおう

赤本などの参考書や予備校テキストは『学参プラザ』で買取してもらいましょう。

本当におすすめです。

学参プラザは参考書買取のプロが1冊ずつ査定しており、書き込みがあっても買取査定してもらえます。

作業も簡単で、サイトで申込後に送られてくるダンボールにテキストを入れて返送するだけです。

大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

conn
conn

最新の赤本・青本は400円以上で査定してくれます。

参考書は最新のものほど価値が高いですから、思い入れのある数冊以外はまず査定に出してみましょう。

正直、大学受験を終えたら受験参考書を開くことはまずありません。

使わなくなった参考書を押し入れにしまって捨てる機会に悩むぐらいなら、

ぜひ『自分にとって思い入れの強い参考書』数冊を除いて学参プラザに査定に出してみてください。


関連コンテンツ



目次(もくじ)