
関東の大学生には、求人探しのためにt-newsがおすすめです。
t-newsは、大学生向けの教育系バイトに特化したバイトメディアです。
● 大学生向けにホワイトな求人を厳選して掲載
● 高時給の塾講師・家庭教師の求人が豊富
● 試験監督・採点バイトなど、短期バイトの求人も豊富
● 面白い・珍しい求人が多い
● 総合情報サイトだから、求人以外の情報もタメになる
● ただし、対象の学生が都市部に限られる
t-newsはCMなどの大々的な広告は行っていませんが、他の有名な求人サイトに比べて、
採点バイトや試験監督バイトはもちろんのこと、塾講師や家庭教師など教育業界に関するアルバイト求人が特に豊富で、求人内容も情報量も圧倒的です。
また、ホワイトな求人はもちろんのこと、下のようなユニークで面白い求人がメルマガでよく流れてくるのも面白いです。
- 大学の講義や芸能人のインタビュー
- 子供と野外体験スクールで遊ぶ
- 飲食店の覆面調査
このような珍しい求人は大手の求人サイトでは中々見つかりませんから、とても貴重な経験が出来ます。
結局、とても役立つので僕は4年間ずっとt-newsのメルマガを解除できませんでした。
すぐにお金が必要になったときのためにも、登録だけでもしておくことをおすすめします。
t-newsを運営されている『トモノカイ』は、もともと東大生の有志による教育サークルだったことも興味深いですよね。
僕は実際にt-newsの中の人とオフィスでお話をさせていただいたことがありますが、
とても熱心で誠実にt-newsの運営をされていることが、その方やオフィス内の雰囲気から伝わってきました。
現役の関東地方の大学生の方には、t-newsをとてもおすすめできます。
ただ現在、t-newsは大きな都市の求人に集中しているようですので、地方在住の学生には向いていません。
具体的には、東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/群馬県/栃木県/茨木県在住の大学生には十分に対応できているようです。
これらの街で大学生活を送っている学生の方には、必ず登録しておくべきというレベルでおすすめできます。
ちなみに、こちら(大学生向け総合情報サイト「t-news」)から登録すると500円分のアマゾンギフト券がついてきます。
メルマガをONにしていると求人情報が流れてくるので、興味のあるアルバイトを見つけたら応募してみましょう。