社会人になるのが怖いのは当たり前!とにかく”気楽”に考えるべき理由

社会人になるのが怖いのは当たり前!とにかく”気楽”に考えるべき理由

就職は、場合によっては自分の人生のほとんどが決まる人生の一大イベントです。

就職を控えている大学3、4年生の多くは、期待よりも不安を強く感じていることでしょう。

昨今のニュースを見ていますと、「ブラック企業」「サービス残業」「過労」など、社会人に関するネガティブな言葉が飛び交っていますから、より強い不安を感じてしまいますよね。

そこで今回は、社会人になって変わることや魅力について皆さんにお伝えしたいと思います。

目次(もくじ)

参考書は早く売るべき!!

参考書買取は『学参プラザ(おすすめ)』が強い

  • 書き込み有りでも買取可能
  • 予備校テキストも買取可能
  • 振込までが早い
  • 在宅で買取査定を行える
conn
conn

学参プラザでは最新の赤本・青本は400円以上で査定してくれます。

参考書に値段がつく内にすばやく買取してもらいましょう。

大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

どのような気持ちで社会人を楽しんだら良いか

やってみることが大事

働き始めると、

実際の仕事内容が思っていたことと違った。
やりたいことができない。

など、理想と現実とのギャップに愕然とすることもあるかもしれません。

 

昨今、「3年以内の離職率は約3割」と言われています。

こりゃ自分には無理だ。

と入社後に直感的に確信するような場合は、1年以内に次の職場に移ってもなんら問題はありません。

あなたが1年以内で辞めたくなるような職場環境を作ってきた、その会社の経営陣が悪いのです。

 

しかし、私は「石の上にも3年」とは本当だなとも感じます。

確かに自分と合わない会社に居続けるよりは、早く決断して別の場所で自分が活躍できる場を探した方が良いのかもしれません。

しかし、さまざまな経験を通して、3年経ってようやく会社の全体的な仕事が掴めてくるものです。

入社直後だけど辞めたい。

でも身体(精神含め)を壊すような環境でもないし、他に行きたい会社もないしな。

という場合は、まずは半年、そして1年、さらには3年の在籍を基準に目指してみてはいかがでしょうか。

アドバイスとして、仕事の本当の楽しさ・面白さを知るにはやはり3年間は必要だと思います。

conn
conn
私も、必ずしも3年以上会社に残る必要は無いと思います。
特に「土日も仕事の不安で楽しめない」という状態が3か月以上続くなら、離れることをおすすめします。

ですが、体調の不調を感じることなく働けているなら、

「自分が本当にやりたいことを認識できる」

までは残ってもいいのではないでしょうか。

 

無理はしない

ただし、無理は禁物です。

昨今長時間労働の是正改革が話題となっていますが、長時間労働は身体的に悪影響を与えます。

睡眠時間が削られ、過労による危険性も高まります。

労働現場で働く場合は、無理をすることで身体的に一生の障害が残ってしまう可能性もあるでしょう。

もちろん身体的負担だけでもなく、精神的にも大きく負担がかかります。

 

例えば上司にいつもいじめられる、ノルマがキツすぎるなどで、鬱病など精神的な疾患を持ってしまう人も多いのが現状です。

特に、日本では自分の責任を重視するあまり、自ら命を絶ってしまう悲しい話も度々ニュースで目にします。

会社に所属すると、その会社が「自分の世界の全て」だと思ってしまいがちです。

仕事以外のことを考える余裕なんてないよ。

毎日が辛い。

しかし、今はキャリアップの為に転職をすることや、その働き方自体も自由に選べる時代です。

働き方改革が社会のトレンドなのですから、自分に合った会社を遠慮なく選べばいいのです。

会社に押しつぶされそうになったら、早めに退避しましょう。

 

気楽に働きましょう

私も大学を卒業し、社会人になるまでは不安でいっぱいでした。

今振り返ればガムシャラにやって来た中で楽しいことも辛いことも経験し、今ではその経験全てが糧になっていると感じます。

変に気を張りすぎず、自然体の気持ちでいた方がストレスも少なく、楽しめた気がします。

いつでも辞められるわ。

というほど気楽でいた方が、自分の言いたいことを相手に伝えられますし、コミュニケーションもスムーズになるでしょう。

また、辛いことばかりではありません。下記のように社会人にも魅力があるのです。

 

社会人になって感じる魅力

学生時代に比べ、お金をたくさん稼げる

社会人は、一般的に学生時代に比べて多くのお金をもらうことができます。

一定の収入が保証されますし、時給換算しても学生時代のアルバイトより多く稼げているでしょう。

また、会社によっては夏季・冬季のボーナスももらえます。

これにより、自分の欲しかった物・趣味・旅行などにお金を出すことが可能です。

また、今まで実家暮らしだった人は、ひとり暮らしを始めることもできますし、結婚・出産・マイホームや車の購入など、人生の選択肢が広がります。

 

福利厚生サービスが受けられる

正社員になると、ほとんどの場合、社会保険・厚生年金に加入しますが、これにより給付金・年金が将来支給されます。

また、病院に行く際に持参する健康保険証ですが、医療費は会社と従業員半分半分で支払うことが義務付けされています。

それにより、さまざまな医療サービスを安価で受けることができます。

会社によっては、育児休暇制度家賃補助制度がある場合もあるでしょう。

福利厚生サービスが受けられることは、会社に属している社会人の大きなメリットです。

 

自分の知識や経験値が増え、成長につながる

社会人は多くのことを覚え、経験しますが、全てが自分自身の糧となります。

専門的な知識だけではなく、社会人としての態度・言葉使い・考え方など、一人前の大人になるための多くのことを学びます。

叱られることやミスをしてしまうことさえ、大切な経験です。

辛い経験をしても、

いい経験をしたな。

と考えることができれば、その経験を活かすことができます。

辛いと感じることも楽しいと感じること含め、経験値の多さが人を大きく成長させるのです。

 

働いている以上、必ず辛いことはあります。

これは本当に誰にでもあります。

どんなに会社内で偉い人でも、不安で眠れなくなることはあるのです。

大切なことは、辛い経験を次に活かす考え方が出来るかどうかです。

ぜひ覚えておいてください。

 

人から感謝される

仕事のほとんどは世の中にサービスや商品を提供し、誰かの役に立っているものです。

アルバイトを通して、人から感謝される経験をした方も多いでしょう。

サービス業であれば、感謝された時に直接お礼の言葉を言ってもらえますが、たとえサービス業でなくても、間接的に誰かのためになっています。

働くことで誰かのために働く喜びを知ることができ、学生時代では味わえないような喜びや充実感を得ることができるでしょう。

 

色々な人と知り合える

社会人になると色々な人と出会います。

社内では、自分の部署だけではなく他の部署の人と関わりも必然ですし、もちろん異動・転勤をすればするほど関わる人も増えてきます。

加えて取引先の人や営業に来る人、同業他社の人など、社会人にはさまざまな人と出会う機会があります。

その人たちとの仕事を通して経験値を積めることはもちろんのこと、その人の仕事や経験・考え方を共有してもらうことによって、さまざまな知識・価値観を広げることができます。

また、プライベートでも付き合いがあれば、新しい趣味を知ることや、その人の知人を紹介してもらうことで人脈をさらに広げることなどができます。

 

このように社会人になって感じる魅力もたくさんあるのです。

ただ、社会人になってめんどくさい方向へ変わることもあります。

 

社会人になって変わること

自由にならない時間が増える

社会人になると、多くの方が毎週大半の時間を仕事に費やすことになります。

また、決められた時間には会社に行かなければならないので、自分で起きる時間を決めることができません。

今日はめんどくさいからサボろう。

なんてことはご法度です。

自分の自由にならない時間が増えることが、学生から社会人になるもっとも大きな違いと言えます。

都会に住んでいる場合、朝から満員電車で通勤しなければならない場合もあるでしょう。

仕事は夕方または夜まで続きます。

残業をしなければいけない場合もあるでしょう。

学生時代と比べて、自分の自由な時間が圧倒的に無くなります。

 

conn
conn
ですが、本当に辛いときは絶対に休みましょう。

休む判断をするのはとても難しいですが、

直感的に「ムリだな」と感じたら、身体を壊してしまう前に必ず休んで下さい。

 

仕事を覚えなければならない

最初の1年間は、とにかく業務内容を覚えるところから始まります。

先輩社員から色々教わる中で、どの仕事も専門用語も多々出てきますし、パソコンのスキルもある程度は求められます。

特に、

● Excel (会計、計算系で使用)

● PowerPoint(会議、打ち合わせで使用)

● Word(書類作成、議事録作成)

は操作に慣れていなくても就職活動では困りませんが、事務仕事では基本的にバリバリ使うので慣れるまで辛いです。

必死にメモを取り、それを自分なりにまとめ、場合によっては自身で勉強をする必要もあるでしょう。

仕事を覚えないことには何も始まりません。

 

責任が重い

社会人になると多くの責任を背負います。

社内の仕事1つ1つに自分自身の責任が発生し、もしもその業務を行わなかった場合は、自分だけではなく多くの人が困ってしまいます。

また、会社に長く勤めれば当然ベテラン社員となり、昇格などで給与が上がる機会は増えますが、

その分、より責任のある仕事を多く任されることとなるでしょう。

 

そして、その責任は会社内だけの話では終わりません。

会社の看板を背負っている以上は、一般のお客様や付き合いのある他社の方々からも、自身の言動がその会社自体の評価に繋がります。

例え、上司のいない自営業でも、仕事に対して責任を背負うことは同じです。

社会人として何かしらの仕事をするということは、責任を負うということなのです。

 

仕事としての人間関係

社会人になると、その会社での新たな人間関係が始まります。

年齢も幅広く、自分の祖父母の年齢に近い人と一緒に仕事をすることもあるかもしれません。

会社には色々な人がいます。

大抵の人は優しく接してくれるでしょうが、そんな人ばかりとは決して限りません。

苦手な人とも一緒に仕事をしなければならない可能性もあります。

また自社だけではなく、仕事内容によっては他社の人々との付き合いも必要となってくるでしょう。

社会人になると、仕事としての人間関係が大事になります。

 

業務時間外でも資格勉強

会社によっては仕事内容の上で、一定の資格が必要となる場合があります。

そのテストに受からなければ、できる仕事は制限され、給与も上がらないことが多いです。

TOEICが600点以上ないと昇進させられないよ。

なんて規定を設けている会社も当たり前のように存在します。

そのために休日であっても自ら勉強をし、テストに臨むことが要求されます。

このように自己啓発活動であることを強調しながら、業務時間外の資格勉強をやんわり強制してくる会社が多いのも事実です。

そして、それが当然のようにまかり通っているのが、日本社会です。

 

転勤や異動の可能性も

全国に支社がある会社では、配属先または転勤先が自分に縁がない地域の可能性もあります。

海外に支社などがあれば、海外転勤ということもあるでしょう。

また、数年所属した部署から新しい部署への異動も珍しい話ではありません。

そうなった場合、また1からその場所で業務を覚え、人間関係の再構築が必要です。

就職先選びの段階で、転勤の可能性はしっかりと調べましょう。

 

実際、社会人を楽しむ方法は人それぞれ違います。

会社以外にも、趣味や恋人などの楽しみを見つけて、気楽に人生を楽しみましょう!

人生は長いのですから。

関連コンテンツ



目次(もくじ)