今までサークルに入る機会を逃してきたけど、一念発起してサークルに入りたい!
サークルを辞めてしまったけど、新しいサークルに入りたい
このように、サークルに途中加入したいと考える学生はたくさんいます。
新入生歓迎会の時期を逃してしまった1年生や、2年生や3年生の学生が新規でサークルに途中加入した場合、サークルに馴染むことはできるのでしょうか。
今回はサークル団体に途中から加入する際の注意点や、気をつけるべきことについて私の経験を交えてまとめてみました。
私の体験談
私は1年生の新入生歓迎会の時期に「サッカー」「広告研究会」「パフォーマンス系」の3つのサークルに入りました。
どのサークルも新鮮で楽しかったのですが、それぞれ
「自主的にサークルを辞める」
「サークルに自然と行かなくなる」
「サークル団体自体が自然消滅する」
というバラエティ豊かな結果を迎え、最終的に大学2年生の秋頃にはどのサークルにもほとんど行かなくなりました。
そして、その後も、新しいサークルに入るということはしていません。
つまり、私はサークルに途中から加入した経験が無いのです。
しかし、私はサークルに途中加入してきた学生をたくさん見てきました。
ですから、今回はサークルに途中加入する学生を迎えてきた立場から、サークルの途中加入について書いていこうと思います。
なぜサークルに途中加入するのか
そもそも、なぜサークルに途中加入するのかという部分について考えてみましょう。
まず、一年生の時点で大学生全体の約7割の学生がサークルに加入しているというデータがあります。
サークル活動は大学生活を彩るのにもってこいの活動ですから、大学に希望を抱いた多くの新入生たちがサークルに入るのは当然の流れと言えるでしょう。
しかし、学年が増すごとに大学生のサークル加入率は低下していくという事実があります。
つまり、サークルに途中加入するということは、学年を追うごとにサークルを辞める学生が増えていくという流れに逆行する行動なのです。
サークルに途中加入する学生の動機とは、いったい何なのでしょうか。
私の経験と考えをまとめてみました。
友人に誘われてサークル途中加入
私がサークルに途中加入してきた方々から見聞きした中で最も多かったケースは、「友人に誘われて」というものです。
サークルに途中加入する際、もっとも大きな壁となるのは「サークルの人々と仲良くなれるだろうか」という不安感です。
この点、友人に誘われてサークルに入るのであれば、サークル内にすでに気心の知れた仲間がいるということになります。
一人でも気心の知れた相手がいると、ほかの学生とも仲良くなりやすいですし、サークルに途中加入するハードルが大きく下がります。
実際、サークルメンバーたちも「友人の友人」ということで声を掛けやすいです。
活動内容に興味を惹かれてサークル加入
また、活動内容に興味を惹かれて途中加入するというケースもよくあります。
私がサッカーサークルに所属していた時の話ですが、いきなりサークルの公式Twitterアカウントにダイレクトメールを送ってきた女子学生がいました。
誰も知り合いがいないどころか、野郎だらけで女子マネージャーが誰もいない状況のサークルに直接アポをとってきたその女子学生は、結局サークル唯一の女子マネージャーになりました。
正直、メンタルの強さにビビリますよね。
サークルを選んだ理由として、
サッカーサークルに興味があって、新入生歓迎会の頃に声を掛けてもらったから
と言っていましたが、それでも衝撃的でした。
ただ結局、彼女はサークルにすぐ馴染みました。
サークルに途中加入した当初は、新規メンバーはどうしても既存メンバーとの関係が少しぎこちないものになりがちです。
しかしそんな時、活動自体をモチベーションにしている方は、とてもサークルに馴染みやすいと思います。
新たな出会いを求めてサークル加入
新たな出会いを求めてサークルに加入する方は、実際あまりいません。
しかし、大学生活意外と出会いが少ないですから、出会いを求めてサークルに途中加入する方がいるのも事実です。
そして、出会いを求めてサークルに途中加入する学生は、サークルを辞める率が高いです。
出会いを求めてサークルに入る学生は、サークルの活動内容に大きな興味がない分、サークルに馴染めないと感じた時点でサークルに通うモチベーションが保てなくなりがちです。
出会い目的でサークルに途中加入する学生の気持ちもよく分かりますが、出会い目的でサークルに加入するのはやめておくのが無難です。
どうやって途中加入するサークルを探すか
友人に誘われてサークルに途中加入する方は別ですが、それ以外の方は途中加入するサークルを自ら探さなければなりません。
基本的には学内のサークルから探すのが良いですが、入りたいジャンルのサークルが学内に存在しなかった場合はインカレサークルを探してみましょう。
インカレサークルを探す際は、2000以上のサークル団体を探せるサービス『ガクサー』が有名です。
インカレサークルは途中から加入する学生が多いですからおすすめです。
ぜひ検索してみてください。
危険なサークルには気を付けましょう
サークル団体の中には、もちろん危険な団体もたくさんあります。
興味があるサークルを見つけた場合は、まずそのサークルの活動内容を調べてみましょう。
そして、出来ればそのサークルのメンバーの方にコンタクトを取り、サークル内の雰囲気を教えてもらいましょう。
サークルを作るという手段もあります
サークルに途中加入するのではなく、新規にサークルを立ち上げるという手段もあります。
険しい道になるでしょうが、とても貴重な経験が出来ると思います。
たいてい、どの大学でも人数さえ集めれば新規のサークルを作ることは出来ます。
同じ趣味を持つ仲間を集め、趣味をサークル活動にしてみるのもいいでしょう。
途中加入する時期のおすすめ
途中加入したサークルに上手く馴染むためには、途中加入する時期にも気をつけた方がいいかもしれません。
基本的には年中いつでもいいと思いますが、個人的にもっともおすすめするのは、新入生歓迎会~夏休みまでの間です。
新入生歓迎会の時期は、サークルに新しいメンバーがどんどん入る時期ですから、サークルメンバーたちと馴染めるようなイベントもたくさんあります。
また、夏休みまでは気候が温暖で活動やイベントが多くなる時期です。
早くサークルに馴染むためには、積極的に活動やイベントに参加することが一番です。
絶対ではないですが、途中加入する時期に悩んでいる方は4月~6月を目安にしてみてください。
2年生でサークルに途中加入しても大丈夫?
私の経験では、サークルに途中加入する方々の大半は2年生たちでした。
よくあるパターンが、
一年生の頃に入ったサークルに馴染めなかった
というものです。
2年生でサークルに途中加入するのは全くおかしくありませんし、これは3年生でも同じです。
ただ、学年を追うごとにサークルに途中加入した後に活動できる期間が減っていくというのが問題です。
サークルに途中からでも参加したいと迷っているのであれば、積極的にはやく行動しましょう。
馴染めるかどうかは努力次第
サークルに馴染めるかどうかは、あなたの努力次第です。
毎年サークルに加入する学生はたくさんいるわけですから、深く考える必要はありません。
既存のメンバーたちも、意外と新規メンバーについてそこまで考えていませんからね。
しかし、やはり活動に積極的に参加する学生がサークルに馴染みやすいのは事実です。
せっかく途中加入するのであれば、純粋に活動を楽しめるサークルを探しましょう。